鋸山ハイクのご案内

地獄のぞきと黄金アジフライの旅

鋸山ハイクを実施します。地獄のぞき黄金アジを堪能しましょう。参加できる方はお申し込みフォームよりエントリーしてください。

実施要領

日程
千葉駅より8時38分出発の特急さざなみ号に乗車、浜金谷駅に9時40分到着
黄金アジで有名な浜金谷駅近くの「さすけ食堂」に予約を入れ、時間まで鋸山散策を行います。
足腰に自信のある方は徒歩で、そうでない方はロープウェイで登りましょう。

合流方法
1.千葉駅東口駅前広場に8時15分集合し、8時38分発の電車に乗車
2.同上の特急さざなみ号に途中乗車
3.目的地の浜金谷駅に9時40分合流

申込方法
鋸山ハイク参加申し込みフォームよりエントリーしてください。
締め切りは9月28日(土)とします。

今日の夕食

なすのすき焼き(ギャル曽根風)

  1. なす3本をそれぞれ縦に8等分に切って、水にさらす。
  2. たまねぎ1個を多少厚めに切って、レンジで4分。
  3. 牛脂(スーパーで無料)でなすを炒める。
  4. なすがしんなりしたら、たまねぎと合わせ調味料を投入。

煮詰めて水分がとんだら完成。
合わせ調味料
酒50cc、みりん50cc、しょうゆ50cc、さとう大4

なすのすき焼き(ギャル曽根 ・YouTube)

昔住んでいた街 品川駅港南口

何年かぶりに品川に行ってきた。昔品川駅港南口に住んでいたんだけど、時間があったのでセントラルガーデンに下りてみた。懐かしかった。

品川セントラルガーデン

沖縄料理 ゆんたく

会って軽くやろうと言っていたけど、日程が合わずに延び延びになっていた。一年近く間隔が空いたのではなかったか。ゆんたくは沖縄料理の居酒屋。「豆腐よう」や「豆腐チャンプル」はこの店で初めて食べた。

ゆんたく

最初に開店したお店は、建物の建て替えに伴って立ち退きとなり、このお店は2軒目となる。最初のお店とかなり離れたところに出店したのだが、相変わらず繁盛していた。個人経営の居酒屋さんの繁盛の秘訣は何だろう。

カンパーイ♪

約束の時刻に行ったら、すでに始まっていて、改めて乾杯。お二人とも自分よりも10歳以上先輩だけれど、おひとりは江戸研究家、もう片方はロシア貿易の現役事業家。頭が下がります。

沖縄料理 ゆんたく

猛暑、養老渓谷へ

暑い。部屋の中にいても汗が流れてくる。

ということで、養老渓谷へ行ってきました。
バス通りからおそらく20mもないくらい下った渓流沿いに遊歩道が設えてあって、涼しい風にあたりながら散策ができる。たまたま今年は昨年の台風の影響で遊歩道が壊れて復旧中とのこと。残念!.

養老渓谷観光協会 粟又の滝 ごりやくの湯
小湊鉄道 時刻表 養老渓谷駅